こんにちは、トラックドライバーのハルです。
少し前に4トントラックが納品先のバイク店突っ込んだというニュースがありました。
私は最初なにかしらの運転操作のミスが原因で突っ込んだのかな?と思いましたが内容を聞く限りどうやら故意に突っ込んだように感じられました。
その内容は、トラックがバイク店に突っ込んだ後ドライバーは普通に荷物を降ろし店員に受領のサインを下さいと言ったそうです。
あげく店員さんに「あなたはおかしい」と言われ怒り出しドライバーが店員さんを殴ったらしいです。
この件について思ったことがあったので今日はそれを書きたいと思います。
脅しを受けるトラックドライバー
トラック運転手は納品先でトラブルを起こすと出入り禁止を言い渡されます。
なので納品先の人は強気な事が多く、時に無茶な事を言ったりします。
例えば、「今ここでの受け取りは無理だから○○に運んでおいて~」とか「忙しいから梱包をほどいといて」とか「定位置に止めてあるトラックの駐車位置が邪魔だから別の場所に止めて」とか忙しい事を理由に色々手伝わされたりします。
言い方も、物凄く上から目線です。なにかあればすぐに運送会社にクレームです。
一見そのくらいやってあげたらいいのでは?と思うと思いますが、ドライバーは時間に追われているし労働時間が長いので貴重な時間をロスすることは非常にストレスになります。
休憩が全く取れなくなったりするので、本来やらなくて良い作業をやる為に貴重な時間を使いたくはないのです。
そして何かあれば「君を出入り禁止にしてもいいよ、次からは他の人に来るように君の運送会社に言うから」と言います。
それでも我慢する運転手
トラック運転手は仕事が無くなり収入が途絶えてしまうのは困るのでひたすら我慢します。
私が見てきた中に毎日毎日納品先のスタッフに怒鳴られているドライバーがいました。
特別大きなミスをしているわけではありません、例えばそのスタッフの置きたい場所に商品を置かないからと怒鳴っています。
どこに置くか聞いたうえで商品を置いているのですが、私はそのスタッフの伝え方が下手くそなのと納品先のスタッフの気分次第で置き場所が変わってしまうのが原因じゃなのかなと思っていました。
事故渋滞の影響を受けてどうすることも出来ずに配送が遅れてしまったドライバーにも容赦なく罵声を浴びせていました。
ようはわざわざあら捜しをしてそのスタッフの気分次第で怒鳴るのです。
私はいつも別のスタッフが担当してくれていて、横でその様子を見ていたのですがコロコロ運転手が変わっていました。
強く出れない運送会社
運送会社も納品先で理不尽な扱いをしているドライバーがいる事を知っていたりします。
しかし運送会社はその納品先に荷物を運ぶ事で利益を出しています、なので変に揉めて取引が無くなるのを恐れてなにも言わない事が多く運転手が犠牲になります。
運転手が耐えられなくなって辞めてを繰り返し使い捨て状態だったりします。
今は運転手不足でドライバーを守る事もある
ささいな事がきっかけで前にダンプカーの運転手が一般車のドライバーを恫喝している動画がユーチューブにアップされていました。
そのドライバーへの苦情を受けた運送会社がドライバーを守る立場をとったようです。
これは恫喝を受けた相手が直接の取引先ではない事と、運転手不足が背景にあるからドライバーを守る側に回ったのだと思います。
それが良かったのかどうかは分かりませんが。
バイク店に突っ込んだドライバーについて思う事
やった行為は明らかに間違いですし絶対に認められません!
しかし私が思ったことがあります、その内容は批判を受けるかもしれません・・・
覚悟して書きます。
同じ現場で働く立場としては「もしかしたら、納品先から理不尽な扱いを受け続けて我慢の限界を超えてしまったのではないか?」と思ってしまいます。
じゃないと、いきなりお店に突っ込んだあげく「受領のサインを下さい」という訳の分からない行動はとらないのではないかと思います。
あげく店員さんを殴るまでしないと感じます。
当然すべての人にはあてはまりませんが、納品先のスタッフさんにはトラック運転手の扱いを少し考えなおしてほしいと感じます。
さいごに
物流の現場は倉庫であれトラックであれ時間に厳しくピリピリしている事が多いですが、ドライバーも受け取り側も同じ人間です。
お互いに気持ちよく取引出来る事が望みます。
コメント