こんにちは、トラックドライバーのハルです。
先日トラックを運転していると前のタクシーの後ろに「可愛らしい黄色い怪獣がスマホを持っているイラスト」と共に「ながら運転はやめましょう」というコメントが書かれているステッカーが張られていました。
私は「黄色い怪獣いけ」(若干批判的な記事になるので本来のタイトルは自主規制)というゲームがリリースする噂の段階でやめた方がいいと思っていました。
今日はその理由などを書こうと思います。
普通に考えたら犠牲者が出るのは分かるよね
いわゆる位置ゲーと言われるゲームでは、移動することで新たなアイテムなどを手に入れる事ができますよね。
これって車で移動中だったらアイテムを手に入れるチャンスが増えるということです。
普通に考えたら常に気になってしまい「ついついスマホを見てしまい操作してしまう人」が出てくる事は容易に想像が出来ます。
なので私はそのゲームが日本に上陸することに対して非常に不安を感じていました、案の定ゲームの操作が原因で事故が起きています。
経済的効果より事故の危険を減らす事の方が大事じゃない?
「黄色い怪獣いけ」は大ヒットになりました、経済効果は凄いでしょう。
しかし運転中にスマホを操作してしまうという非常に危険な行為をする人が増えたのも事実です。
それを操作する人間の責任でしょうが、一定数は絶対出てくるのは容易に想像できます。なので経済効果を優先するより、私はこのゲームを規制した方が良かったのでないかと思います。
ながら運転は絶対ダメ
過去にながら運転が原因で重大事故が起きています。
自分が当事者にならないように自分だけは大丈夫だと思わないようにしましょう。
さいごに
意外に重い怪獣を頭の上や肩にのせて楽々動き回るサトシくんってすごいですね!
コメント