こんにちは、トラックドライバーのハルです。
私は自分をなるべく高く売りたいです。
なので今より良い条件の運送会社があれば転職するつもりです。
そのため常に新しい求人情報を仕入れています。
しかし安いとはいえ求人雑誌は有料です。そして私が必要とする情報以外のものも多く載っていて無駄が多いので非効率です。
私が仕事の合間などで素早く良質な求人情報を手に入れるために、たどりついた求人サイトがありますので今日はそれを紹介したいと思います。
indeed
知っている人も多いと思いますが私が実際使ってみて、素早く求人情報を探すのであればこれが一番だと感じました。
この「indeed」について一応軽く説明をします。
「indeed」というのは求人情報専用の検索エンジンで、求人情報が載っているサイトを巡回して一か所に集めるというものです。
なのでAというサイトにしかない求人Bのサイトにしかない求人ハローワークにしかない求人などをくまなく拾ってきて一か所に集めてきてくれています。
indeedの利点
- 素早く色んな求人サイトの情報を見ることが出来るので色々回る必要性が減る
- 自分が探したい条件を検索窓に入れると簡単に条件を絞れる
この2点は非常に有益です。
例えば自分が「大型トラック運転手」の仕事を探しているとします。
そういう時は検索窓に「大型トラック運転手」と打ち込み、合わせて勤務地に自分の希望の地域を入れれば自分の条件にあった求人だけを見ることが出来るので求人情報に目を通す時間が少なくより多くの条件に合う情報を手に入れることが出来ます。
私は自分の条件を入力して検索結果を出したページをブックマークしておいて、月に2~3度そのページをブックマークから呼び出し更新します。
自分の探したい求人情報を表示させる作業が数秒で終わるので素早くチェックできます。
トラック運転手専用求人サイトもオススメ
indeedも良い所ばかりではありません、デメリットもあります。
それは情報が浅いという所です。そこを補足したりより濃い情報を提供するのがトラック運転手専用求人サイトです。
たとえば私も良く見る「ドラエバー」だと、写真が多く会社の雰囲気が伝わってきます。
また、仕事内容(カゴ車輸送やジョルダー輸送)などの細かな条件で検索出来たりするので非常に便利です。
かなり凝った動画まであります。ここまで濃い求人情報は中々ありません。
またトラック運転手の仕事についても色々書いてあったりするので、未経験の人でもなんとなく運転手の仕事について知る事が出来るでしょう。
↓仕事内容について書いた過去記事↓

まとめ
トラック運転手として自分にとって良い条件の運送会社への転職をする為には、日々の求人チェックは欠かせません。
普段は「indeed」で素早く求人をチェックして、時間がある時には「ドラエバー」などのトラック運転手専用求人サイトなどで濃い情報を仕入れる事をお勧めします。
コメント