こんにちは、トラックドライバーのハルです。
世の中にはいろんな仕事がありますよね。
髪型だとかヒゲに関するものとか、その職種特有の制約みたいなものも多いと思います。
トラック運転手も一部厳しい制約を受けます。人によっては相当辛いかもしれません。
トラック運転手は免許が命
トラック運転手の仕事は免許がなければ当然できません。
万が一にでも免許取消になろうものなら明日から仕事が無くなってしまいますし会社にも大きな迷惑をかけてしまいます。
私の勤める運送会社では乗務前乗務後の点呼が非常に厳しいです。
ドライバーが絶対に避けなければいけない事
ドライバーが絶対にしてはいけない事は飲酒運転です。一般ドライバーもですけどね。
お酒の飲み方について職業ドライバーをしているからには一般ドライバーよりも自分に厳しくなければなりません。
「当たり前だろ」と思った人も多いと思いますが、案外いるんですよ「飲酒運転」で免許停止や取消になる人が・・・
私が見た中には免許取消で仕事をクビになる事が決まりその後、心労せいでかなり痩せて顔から覇気が感じれなくなった人がいました。
自業自得ですので同情の余地はありません。
そうなってからでは遅いんです。
トラック運転手をするからには「飲酒運転」で免許停止や取消になるような事は絶対に避けなければなりません。
厳しいアルコールチェックがある
仕事終わりの一杯の為に頑張れるという人はトラック運転手の中でも多いです。
しかし今、乗務開始前のアルコールチェックが厳しくそこで引っかかるようだと最悪クビになります。(機械が少しでもアルコールを検知するとNG)
当然前日寝る前の飲酒量は制限されます。
体の中でどの程度の飲酒であればどのくらいの時間でアルコールが抜けるか参考になるデータがありますが、あくまで参考ですので私は缶ビール(500ml)1本程度にしておくべきだと思います。
お酒が我慢できないならトラックドライバー向きじゃない
アルコールチェックに引っかかれば周りに迷惑がかかります。自分も困りますし家族も困ります。
お酒に関して自制する自信がないのであればトラックドライバーになるのは諦めましょう。
仕事もお酒も出来る限り楽しく付き合って行けるといいですね。
コメント