こんにちは、トラックドライバーのハルです。
私は条件の良い会社に転職するのなら今がチャンスだと思っています。
それは現在トラック運転手不足で多くの会社がドライバーの待遇改善を考えているからです。
最低でも東京オリンピックまでは今の状態が続くと思っています。なのでそれまでは大きな転職チャンスだと思っています。
ちなみに私が常に求人をチェックしている事は過去に書きました。
そして今回気になる求人があったので問い合わせをして面接を受けてきましたので、どんな感じだったかを書こうと思います。

抜群に良い条件の求人
私が気になった求人は給料が今より大分多くて勤務時間が短いと書いてありました。
本当に書いてある通りなら給料は年収で1.2倍くらいになります。
これかなりでかいですよね、それだけでも魅力的なんですがその上労働時間も短いそうです。
そして、手積み手降ろしがなく年配の人でも大丈夫で長く勤務出来ます!と書いてありました。
1年間は契約社員で問題なければその後正社員として働けるそうで魅力的です。
早く言ってくれ
私は問い合わせをして後日、求人面接を受けてきました。
そこでまずある程度話を聞き、私が見た求人情報に関して詳しく話を聞かせてほしいと質問しました。
すると、丁度その仕事は他の人で決まってしまって今はないそうです・・・
内心「そんなの面接に来る前に電話で連絡するとかして早く言ってくれよ」と思いましたが、中々面接中には言えないですよね・・・
それでそういう仕事がまた出来るようになったら紹介するから、まず他の仕事からしてみませんかと言われ条件を聞きましたが、期待していた内容からかけ離れすぎていたのでテンションが下がり「とりあえず考えておきます」と言い残し帰りました。
後日連絡が来た
求人面接を受けてから3日後くらいに電話連絡が来ました。
「是非、働いてほしいのですがどうでしょうか」と・・・
当然断りました。
感想
私は今回の求人に関していわゆる「つり広告」じゃないかと疑っています。
そうじゃなくても求人に関する条件が変わったのであれば「電話で連絡くらいするべきです」
私はまだ他で働いていたので、聞きたいことのほとんどを突っ込んで確認しましたが無職で生活に困っているなどしていたら中々そこまで聞けないでしょう。
そういう人はここまできたのならと安易にその会社で働く事になり痛い目にみるんだろうなと感じました。
これから求人面接を受ける人へ
良い条件の求人があった場合は面接を受けた方が良いと思います。自分が動かないと良い条件の会社には巡り合えません。
しかし中には嘘の求人情報を載せている所もあるので、その先は慎重に見極めて下さい。
私は今回突っ込んだ質問をしましたが、面接官の人の態度はなんとかはぐらかそうとしているような感じにとれました。
本当に事実の求人広告ならもっと堂々としているはずだと感じ怪しいと感じとりましたので、出来れば突っ込んだ質問をした方が良いと思います。
コメント