こんにちは、トラックドライバーのハルです。
私の勤める運送会社で事故がありました・・・
工場構内の事故です、ちょうど私も現場にいてその対応の為に警察と話しをする事になりました。
ビックリしたのですがその警察官は私の高校時代の後輩でした、事故処理後少しその後輩と雑談をしたのですがそこで後輩が少し気になる発言をしました・・・
弁明するとともにその内容を紹介しようと思います。
部活の後輩だった彼
事故処理に来た警察官は私と部活で一緒だった高校時代の後輩でした。
当時から元気はつらつで明るい印象で正義感があり絵に書いたような好青年という感じでした。
警察官になったと聞いた時にはぴったりだなと思ったくらいです。
悪気なく言った彼の言葉はスルー出来なかった
私は彼とは久しぶりの再会でした、事故を起こした同僚ドライバーには悪いですがテンションが上がり彼と会話をしました。
そんな会話の中何気なく放った彼の言葉が引っかかりました。その言葉とは・・・
「先輩、トラック運転手さんにはクスリをしている人が多いので知っていたら教えて下さいね。」
です・・・
私は「そうなの?長くこの仕事をしててそんな人見かけた事ないけど、そんなデータがあるの?」
と聞きました。
すると彼は
「いや無いんですけど・・・」
彼はここで初めて自分の発言がまずかった事を理解したらしくすぐに話をそらしました。
私も彼とつまらない争いをしても仕方ないのでそれ以上は突っ込みませんでした。
トラック運転手のイメージがそうなのか?弁明したい!
私は今のトラック運転手のイメージは大分改善されていると思っていました。
しかし彼の言葉を受けてまだまだ世間ではそのようなイメージなのかと落胆しました。
もし、ここを見てくれている方の中にそのような悪いイメージを持たれている方がいれば言いたいです。
私が10年以上トラック運転手をしてきてクスリをするような馬鹿な人を見た事がありません。
トラック運転手=クスリみたいなイメージは間違っています。
トラック運転手は真面目に働いている人が多い!
さらに弁明をさせていただきます。
トラック運転手は○○みたいな悪い先入観でみている人は、私たちの事を少し暖かい目で見てほしいです。
トラック運転手は家族の為自分の為に長時間労働をしていたり、確実に商品を届けるために日々頑張っています。
お願いします(o_ _)o))
コメント