こんにちは、トラックドライバーのハルです。
私たちトラック運転手を取り巻く環境は正直厳しいものがあります。
気持ちは分かるけど・・・ドライバーとしてはどうしても対応できない事があります。
今日はその事を書こうと思います。
クレームが会社にくる事がある・・・
中にはマナーのなっていない運転をするドライバーもいます。
しかし現在、多くのドライバーは運転マナーに気を付けながら運転しています。
それでも運送会社にクレームがくる事があります。
「トラックの走行音がうるさいから自宅の前の道を使うな」
「信号が青になったのを気づかなかったのは悪いけど、すぐにクラクションを鳴らすな」
「荷下ろしで路駐しているトラックが邪魔だ!」
「トロトロ走ってんじゃねーよ」
等です。
気持ちは分かります。
出来る限りそれらをしないように気を付けているつもりですが、時間に追われていたりその他の手段がなかったりしてドライバーでは対応しきれない事があります。
日本の物流を支えているトラックがなんとか悪者にならないようにドライバーを取り巻く環境の整備をしてほしい所です・・・
仮眠中のトラック運転手を取り締まり
トラックの休憩場所が閉鎖されとるからね。。。可哀想な気がしますけどね。>>> ドライバー一斉取り締まり「迷惑仮眠」にメス https://t.co/0A9UdFm8s3 #FNN
— ひさきっち (@hisakichee) 2017年8月30日
仮眠中のトラックの取り締まりをしているみたいですが・・・
私たちトラック運転手は納品先からシビアな時間指定をされたりします。
5分でも遅れようものなら相当うるさく言われる事さえありますし、「遅れたからおたくに降ろす為に割り当てる時間はないよ」と言われ通常より納品終了が1時間や2時間遅れることさえあります。
なので延着は絶対に出来ないのです。かと言って早く到着しても「何時着で指定しているか分かってる?」と言われクレームを受けます・・・
そうなるともし離れたSAで仮眠(待機)をして、そこからの納品先までの道中何かあったら困るから出来る限り近くで待機しようと思うのが普通じゃないでしょうか?
そのうえそのリスクをとりSAで仮眠しようとしてもその為のスペースがなかったりするんですよ?
どうしろと?寝ずに走ってろと?
速度は出すな!延着するな!早着するな!
このような環境の中で私たちは仕事をしています。
私たちの取り締まりをするより先にトラックを取り巻く環境を改善することで対応する策を考えた方がいいと思いますよ!
ただでさえ睡眠時間の確保で苦労しているトラック運転手の仮眠の邪魔をしてその後、居眠り事故を起こしでもしたら大事ですよ!
それでもドライバーが一番割をくうんですけどね・・・
トラック運転手を悪者にする前に・・・
私たちがこのようにシビアな時間指定を受けるのはトラックの荷台を倉庫代わりとしている荷主の責任でもあると思うんですよ。
だから、このような環境を作らないようにと荷主側への指導の方がむしろ重要です。
じゃないと、私たちでは対応しきれません!
罰金や違反点数をとられたら・・・
免許は私たちの仕事道具です。点数は大事です!
私はなんとかゴールド免許を保持していますが、このようなドライバーではどうしようもない状況で違反点数(1点)をとられゴールド免許をはく奪されたら相当ショックだしやるせない思いになってしまいます・・・
罰金(12,000円)もかなり痛いです・・・
お願い
今回の取り締まりの活動を決定した方々へ、私たちトラック運転手を取り巻く環境を少しでも理解していただき根本部分の改善(仮眠スペースの確保等)を図れる手段を考えて頂き行動してください・・・
お願いします・・・
コメント