こんにちは、トラックドライバーのハルです。
新卒社員が過労の為自殺・・・
そんなニュースを最近みたばかりです・・・
しかしトラック運転手の過労死はいまだ少なくない・・・
そしてその社会的な扱いが極めて小さいのが現実・・・
私は声を大にして言いたい事があります!
過酷な状況は過去のものではなく現在進行形
トラック運転手の仕事が過酷なものである事は少し前に大きなメディアで時折報道されていました。
しかし最近ではめっきりそのような報道を見ることがなくなりました。
そうなると世間の皆さんの意識としては過去のものである印象になってしまいがちですが、実際はそうではありません!現在進行形なんです!
残業代も出ず食事をとる時間すらない現場
コンビニ配送で過労死=長野の43歳、残業100時間超 https://t.co/FrKTlb9Mhx
— 時事ドットコム (@jijicom) 2017年8月31日
今回の過労死してしまった方が働いていた運送会社では残業代すら出ていない状況でした・・・
その上食事をする時間すらまともにとらせていなかったのです!
私はこのような運送会社がのさばっている事が許せません!
都合の良い人になってはいけない!
私は言いたいのです!
会社にとって都合のいい人になってはいけないと・・・
過労死した方は寡黙で真面目に黙々と仕事をしてしまう方だったようです・・・
なので自分の体調が悪くても無理をしてしまったのでしょう・・・
私はこのような犠牲者を見たくはないんです!
↓仕事が辛いのなら参考にしてください↓

早急に淘汰されるべき!
今回過労死したトラック運転手の勤め先である「信濃陸送株式会社」のような運送会社は早急に淘汰されるべき!
ようは潰れて下さい!
そこで働くドライバーの方々の受け入れ先は多々あるはずです!
一時的に困るでしょうが「信濃陸送」で働く現存ドライバーも含めそれが全てのトラック運転手の為になるはずです!
こういう時に甘い対応にしてしまうと他の運送会社も「何かあってもどうせ大した事ないんだし」となってしまいます。
厳しい対応をお願いします!
会社選びは慎重に
私の働いている地域の運送会社であれば大体私の耳に噂が入ってきます。
特に労働条件の悪い会社は・・・
そしてやっぱりそんな会社は常に求人が出ています。私の見る限りだと「アットホームな社風」という謳い文句は超危険だと思います。
ドライバー仲間の間だとそのような運送会社の評判は極めて悪いです。
しかしそんな中でもきちんと残業代を支払い労働時間の管理をしている会社もあるので、転職するのであればしっかり見極め期間を作り慎重に判断してください。

それでもブラックな運送会社に入ってしまったら
現在運送会社は今回の「信濃陸送」のような運送会社も存在するのが現実です・・・
しかしそんな中でも、きちんとした労務管理を心がけている運送会社もあります。
仕事を辞める事は逃げる事ではありませんし悪い事でもありません!ブラックな運送会社に入社してしまった場合は早めに退職をしてください!
コメント
初めまして。記事を読んで、運送業界の問題を取り上げてくれる人がいて良かったと思いました。
この事案について、コンビニ名がネットのどこにも出ていませんね。運送会社にももちろん責任はあります。しかし、荷主に対して運送会社は弱者です。そのため、実運送会社の様な立場の会社を守るために下請法や独禁法というものがあります。もし今回の事案で、荷主(もしくは元請業者)が過酷な工程を強いる事実があれば荷主が荷主勧告を受けてもおかしくないはずなのに、そこの実態は闇に葬られていいるような気がしてなりません。運送会社だけをたたいてもこのような事案はなくならないと思います。荷主や元請業者の名前を公表すべきだと個人的には思いました。