こんにちは、トラックドライバーのハルです。
一生懸命働いて沢山稼ぐのは大事だけど、出ていくお金を節約する事も大事ですよね。
1年ほど前から私は格安シムを利用してスマートフォンを使っています。
同僚ドライバーから使い勝手を聞かれたりするので、こういう話もありかなと思い記事にすることにしました。
私が契約しているのは楽天モバイル
私が契約している格安シムは楽天モバイルです。
最初に契約手数料がかかる月以外で、この一年間月の支払が2,000円を超えた時はありません。
今まで大手キャリアで支払っていたのが馬鹿らしくなります。
ただ料金が安いというメリットだけではなくデメリットもあります。
格安シムのデメリット
- 設定で困った時など基本的に自分で対応しなければならない
- スマートフォンが故障して使えなくなっても代替機がない
- 昼時や夕方などネット接続が集中する時間帯では接続が少し不安定になる
- 今まで使ってきたキャリアのEメールが使えない
これらが大きなデメリットです。
大手キャリアであれば困った時に店舗へ駈け込めば丁寧に対応してくれ、スマートフォンの代替機が必要であれば貸し出ししてくれます。
しかし格安シムでの契約ではこれらの対応はありません。
楽天モバイルでは困った時に電話で問い合わせすることが出来ますが繋がるまでの時間が長く待たされます。
電話での問い合わせ対応
私は格安シムを使い始めてすぐに電話の着信が出来なくなるという不具合が起きました。
そこで楽天モバイルの電話での問い合わせを利用しました。
私は着信が出来ない事にイラついていた為少し口調が荒くなっていましたがオペレーターの対応は丁寧親切できちんと対応してくれました。
結果楽天モバイルが原因ではなく、スマートフォン(iPhone)が原因で恥ずかしい思いをしました(´Д`)
最終的にアップルの窓口を案内していただき無事解決することが出来ました。
楽天モバイルの実店舗での対応
嫁の契約の為に楽天モバイルの実店舗へ行きましたが、やはり大手キャリアに比べサービスが劣ると感じました。
料金が安いので仕方ないと何とも思わなかったですが、気になる人は格安シムへの乗り換えは辞めた方が良いかもしれません。
月々の料金が安い以外のメリット
- 楽天モバイルであれば最初に契約する際にスマートフォンがかなり格安で購入できる。
- 携帯料金の支払いでポイントがたまる
- 月々の支払いは安いのに通話品質は変わらない
- 楽天モバイルにはかけ放題プランもある
- 専用のアプリを使えば1分当たりの通話料が大手キャリアの半分
ネット回線を使った通話は無料
かけ放題プランを使わずに通話料は従量制にした場合でも、ラインなどのネット回線を利用した通話を使えば案外快適です。そして無料です。
通信する為のデータ量は消費しますが通話ではそんなにデータ通信量を使わないのであまり気にする必要はないです。
楽天カードで支払いをするとさらにお得
楽天モバイルの支払いを楽天カードですると溜まっているポイントを毎月自動的に携帯料金に充てる事が出来ます。(設定は必要)
これが便利なんです。期間限定ポイントも使える為それが無駄に消滅することがほとんどなくなります。
他のクレジットカードだとポイントの使い道を探すのが面倒だったりして使わずに消滅したりしていたのでとても良いサービスだと感じました。
おススメ出来ない人
これだけ魅力的な格安シムですが、おススメ出来ない人もいます。
それは、困った時に自分で対応出来ない人です。
何かあればショップに駆け込み対応してもらいたい!という人は厳しいかもしれません。
私の嫁はこのタイプです。契約を楽天モバイルにしているのに今まで通りドコモショップへ携帯を持ち込もうとしていました。
これはNGです・・・なぜNGなのか分からない人も格安シムは厳しいかもしれません。
格安シムの料金が安いのは「サービス面」の充実という部分を省いている部分が大きい為、何か困った時は自分で対応するという事が求められます。
一応楽天モバイルは電話窓口があったり実店舗があり頼れます。
しかしこういった「サービス面」では3大キャリアが上を行きます。料金は高くなりますが・・・
さいごに
スマートフォンのナビアプリも快適に使えていますし、自分で調べてなんとか出来そうという人に格安シムはとてもおススメです。
コメント