こんにちは、トラックドライバーのハルです。
私は自分にとって仕事でしっくりくる道具に出会うまで、余計な買い物をしてしまう事が多いです・・・
これ買ったはいいけど・・・いまいち使いづらいから他の気になる商品を買ってみようと他に手を出し最初に買った物は使わなくなるという勿体ない事をすることが良くあります。
その一つに携帯電話のハンズフリーがあり私にとってしっくりくる物を発見したので紹介します。
過去に色々買ってみた
過去に耳に付けるタイプのハンズフリーや置き型やサンバイザーに取り付けるタイプのスピーカーフォン買ってきました。
私にとってはどれもしっくりきませんでした・・・
仕方なく耳に付けるタイプのハンズフリーを使っていました。
しかし私はどうしても耳にハンズフリーの機械がついている事にうっとおしく感じどうにかならないかとずっと思っていました。
色々買わずにスマートフォン本体の機能を使えば良かった
ある日私は耳に付けるタイプのハンズフリーを忘れてしまい仕方なくスマートフォン本体のスピーカーフォンを使ってみました。
するとビックリ!案外しっかり会話できるではありませんか!
私はスマートフォン本体のスピーカーフォンなんておまけでしょ?運転中になんて使えないだろと勝手に思い込み、それまで使う事すらしませんでした。
最初からこれを利用すればよかった・・・余計な買い物をしなくて良かったのに・・・
私が使っているiPhoneでは着信の初期設定をスピーカーにする事が出来ます。
この設定をしておくと、本来「着信の操作」→「スピーカーフォンでの通話へ変更」と操作としなければならない動作が着信の操作だけで済みます。
iPhoneでは「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「通話オーディオルーティング」→「スピーカーにチェック」で設定できます。
この設定はしておいた方がいいでしょう。
さいごに
トラック運転手は運転中でも容赦なく業務連絡の電話がかかってきたりするので運転中は電話に出ないという事は流石に厳しいのが現実ですよね。
そんな中でも、お互い通話に気を取られ安全運転をおろそかにしないようにしましょう。

コメント