こんにちは、トラックドライバーのハルです。
最近やってしまいました・・・
腰痛です・・・
原因は分かっています、私の怠慢です・・・
普段私が腰痛対策の為にしている事を紹介します。(サボってしまいましたが・・・)
腰痛対策の為には腰回りの筋力が大事
私は腹筋や背筋を鍛える為に毎日筋トレをしています。
サボってしまいました・・・結果今回の腰痛です。大後悔です・・・
毎日筋トレを欠かさなかった時は、やっぱり調子が良かったです。
スクワットや腹筋運動や背筋を鍛えるトレーニングをすると良いです、続けている間は全然違います。
ストレッチや筋トレについて別に記事を書きました、こちらも合わせて

ストレッチをする
トラックを長時間運転していると同じ姿勢を続けてしまうため、腰回りの筋肉が凝り固まってしまいます。
これを放置し続けると痛みが出てきて動くのがしんどくなります。
なので、お風呂に浸かり体を温めた状態でストレッチをします。
自分で実践してみると、腰の調子が大分改善されますし予防になっていました。
さぼると・・・後悔します(´;ω;`)
座り方が大事(シートポジション)
きちんとしたシートポジションを意識していないと、何となく楽な座り方をしようとして気づくとダメな姿勢で運転しているなんて事があります。
椅子に浅く座るのはNGです。きちんと深く座りましょう。
お尻をシートに押し込むイメージです。
お尻と背もたれ座面の間に隙間が出来ないようにしましょう。
休憩中にハンドルに足を上げて寝るのは腰への負担がとても大きい
トラック運転手がやりがちなのが、休憩中にハンドルに足を上げて寝る事だと思います。
腰痛が無いうちはなんだか楽な気がするんですよね。
実はこの姿勢とても腰に負担がかかっています。腰痛が気になる方は絶対にしないようにしましょう。
腰痛になってしまったら病院や整骨院へ
私は腰痛になってしまった時に行く整骨院が決まっています。
そこでは背骨などの体のゆがみを矯正してくれるのですが、6回くらい行くとかなり良くなります。
しかし一回3,000円くらいかかってしまうので痛い出費です。
自分の健康の為にも懐の為にもやっぱり毎日、筋トレやストレッチをするのが良いですね。
持病の腰痛と付き合って行くために
若いころ私は腰が痛いと言っている人を見て何を言っているんだろう?と感じ自分には一生関係がない事とと思っていました。
しかし・・・そうじゃなかった・・・今は少し油断すると酷い腰痛になってしまいます。
そんな私は今、筋トレやストレッチ以外にグッズに頼っています。
エクスジェルのクッション
お値打ちな価格とは言えないですが「エクスジェル」の車用クッションは凄く良いです。
腰にピッタリフィットし腰にかかる体の重みが分散される為か腰痛が酷くなる事が激減し整骨院や病院へ行く機会が減りました。
睡眠時にはマットレス
腰痛対策には寝ている姿勢も大事なようで私は半信半疑ながら腰痛対策として「マットレス」を購入しました。
睡眠中は意外に腰への負担が大きいらしいです。実際私も寝起きに腰が重く感じる事が多かったです。
私の場合、マットレスを替えてから完全にそのような事が無くなったわけではありませんがかなり改善されました。
私が今使っているマットレスは「雲のやすらぎプレミアム」です。
個人差があるでしょうが、私のオススメです。
さいごに
トラック運転手は体が資本です。
しっかり体調管理をして健康に働いていきましょう!
コメント