こんにちはハルです。
当ブログで一番閲覧数が多いのは転職について考えている人に向けて書いた記事です。
なのでここでは、そういった興味を持ってもらっている記事をピックアップしていきます。
転職活動に不安はつきもの
私もそうでしたが転職活動には不安がつきものですよね。
そうした方からのコメントを過去に頂き回答する形で記事にしたものもあります。
どこまでお役に立てるか分かりませんが少しでも参考にして役立てて頂けたら嬉しいです。
トラック運転手へ転職する時のアドバイス
私の想いを多く書いていますが特にこれからドライバー職へ転職をするという人に向けて私なりのアドバイスを書きました。

トラック運転手へ未経験転職のアドバイス(40代50代と若者別に)
こんにちはハルです。 最近コメントを貰い感じている事ですが、このブログに関心を示してよく読んでくれている人が少しわかった気がします。 それは、「トラック運転手への転職を考えている人」です。 そういった方からのコメントを何件...
「不安がいっぱい」そんな声に対して
トラック運転手への転職に不安を感じてコメントをくれたのだろう思い、そこに答える形で書いた記事です。
私が未経験からの転職時に感じた不安や想いなどについて書きました。

トラック運転手へ転職して後悔はない?先の不安は?当時の気持ちと共に
こんにちはハルです。 当ブログへ気になるコメントを頂きました。 私が転職する前、した直後の事について思い出すきっかけになる内容でしたので今回はそのコメントへの回答を記事にしたいと思います。 私の個人的な価値観や考え方を中心...
軽い気持ちで転職すると後悔するかも
関係のない業種で働いていてトラック運転手の仕事を見ると「運転していれば良い楽な仕事」と感じてしまう人もいるかもしれません。
そんな思いとは裏腹に入社後すぐに「きつい」からと辞めてしまう人も多いです。そういった人を見てきた体験から書いた記事です。

未経験でトラック運転手へ転職?気持ちの面は大丈夫?
こんにちは、トラックドライバーのハルです。 もし未経験でトラックの運転手として転職するならなにを重視して仕事を探しますか?給料ですか?負担の軽さですか? トラック運転手の仕事は確かに入社して数か月後に他では中々貰えない給料を頂け...
転職活動時の参考になるかもしれない情報
運送会社への行政処分は公表されています。
運送法をというルールを守れていない会社は労働に関する法律も守れていないかも!?
そもそも安全対策のルールを守れていないのは不安を感じる。とい人もいると思うので参考になるかもしれないと思い書きました。

運送会社への行政処分は公表されている!転職活動時の参考になるかも
こんにちはハルです。 いきなりですがブラック企業の定義とはなんでしょう? 色々あると思います。 今回はこの定義を考えつつブラック企業になるべく入らない為に参考になるかもしれない情報を書こうと思います。 ブラック企業の定義...
さいごに
転職を検討している方は給料についても気になる人が多いと思いますのでこちら「トラック運転手の給料について思う事。過去記事ピックアップ」も興味を持っていただけると思います。
その他転職についてカテゴリーを作っているのでこちら「カテゴリー転職」も参考にしていただけるかもしません。
コメント