こんにちはハルです。
結婚をしてから毎日当たり前のように弁当を持って仕事に出ています。
しかし独身時代はそうではありませんでした、当時はコンビニで弁当を買ったりおにぎりを買ったりして食事をしていました。
そうすると飽きるんですよね・・・
弁当って食費の事だけじゃなく、毎日おかずが変わるというのもありがたり部分です。
先日何気なく嫁と弁当の話になったのですが私が知らない所でかなり気遣ってくれていたようであらためて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
今回は私が知らなかったトラック運転手の私への嫁の気遣いを書こうと思います。
(全部嫁からの受け売りです(笑))
旦那や彼氏がトラック運転手という方には参考になるかもしれません。
トラック運転手の昼食事情
まずはトラック運転手の昼食事情を書こうと思います。
昼食事情とはいっても出勤時間が夜からだったり昼からだったりする私たちはその時間が夜だったり朝だったりしますけどね・・・
出勤してから弁当を食べられるまでの時間
私達トラック運転手は出勤してから食事がとれるまでの時間が読めない事がよくあります。
私は過去に出勤してから帰るまで12時間以上動き続けで食事をとる時間がとれなかったことも良くありました。
そのような時には弁当は食べられませんでした・・・
ドライバー仲間には嫁には悪いけど・・・仕方ないから捨てて帰るという人もいました。
ここまで極端ではなくとも出勤してから食事がとれるまでの時間が長い事はトラック運転手として珍しくありません。
ここで気を付けなければならないのは弁当を腐らせないようにする事です。
保温弁当には注意が必要
5時間から6時間程度で食事がとれる環境であればそこまで気にする必要はないのですが10時間など食事がとれるまでの時間が長い場合には腐ってしまう可能性があります。
食材は30℃から40℃くらいが一番痛みます。
食事までの時間が遅くなるということはその傷みやすい温度の時間が長いということですので危ないのです。
夏場などは特に傷みやすいので保冷バックなどが必要になる
私は嫁から保冷バックに入れられた弁当を持たされています。
夏などはそこに保冷剤が入っています。
私は「なんだこれ?邪魔だなぁ」と思っていましたが話してみると食材が痛まないようにするための対策とのことでした。
しっかり考えてくれているんだなと感謝です。
最近では色んな弁当箱があるようで持ち運び時間が長い人に向けた商品もあるようです。保冷剤一体型弁当箱など
保冷バックや保冷剤などでも色んな商品があるようです。
私が食事をしようと嫁の作ってくれた弁当を空けるといつも変なシートが入っていました。
なんだこの邪魔なゴミみたいのはと思いつつ毎回避けて食事をしていたのですが、実はコレ。
「抗菌シート」という食材が腐りにくくするためのシートだったようです。
これも何気にありがたい気遣いですね。
片手で食べられる食料
トラック運転手は食事をしようとしても中々その時間が取れない事も多いです。
しかし何も食べずに働き続けると集中力も落ちますし健康にも悪いので何かを食べた方が良いです。
そこでおにぎりやサンドイッチなど片手で食べられる食料はありがたいです。
中身の変化などがあるとなお一層ありがたいです。
しかしそれは運転中に食事をとるということなので非常に大きな危険も伴います。出来れば食事位はきちんと停車して食べられる運送会社への転職を話し合った方が良いと私は思います。
たまにトラックを運転しながら弁当を食べている人を見ますが・・・
そこまでしなきゃいけない運送会社は本当に危険だと思います。
旦那や彼氏がトラック運転手の嫁や彼女様へ
私達は弁当の事に限らず毎日気遣ってくれるあなたの存在にとても感謝をしています。
しかし、日常の事になりそこに気づけない事もあります。有難いと思っていてもなんだか照れくさくて言葉に出来ない人も多いでしょう。
私もなかなかこの想いを直接嫁には言えません。なので・・・
トラック運転手の旦那や彼氏を代表してここで一番言いたいことを言おうと思います。
いつもありがとう!
コメント
弁当、保冷バッグに入れたり、抗菌シートだったり、奥さんは色々工夫されているんですね。
でも傷まないように温度を下げていて、冷たくなっていると思うのですが、温めて食べる事はできるんですか? コンビニ弁当なら買った時にレンジで温めてもらえるけれど。持ち込み弁当は難しいですよね。
もちろん、冷めてもおいしい弁当を奥さんは作っておられると思います!(^^)
年末に向けた繁忙期ですから、せめて食事の時ぐらいは温かい物を取って、一息ついて頂きたいものです。風邪をひかないように、頑張って下さいね。
お弁当は温めずに食べていますね。
それでも美味しいですよ^_^
お気遣いありがとうございます。
3年前くらいまではお弁当を作ってあげていましたが、
めっきり作らなくなってしまいました。
早起きと料理が苦手というダメ主婦です。
奥様素敵ですね。感謝の気持ちをちゃんと言葉にして伝えてあげてください。
当たり前なことではないです。
女性だから弁当作るくらい簡単だと思ってはいけません。
確かにブログ記事に偉そうに「ありがとう」と書いている場合ではないですね。
コメントを頂いて気づきました。(遅!
ということで!照れくさかったですが実際に「いつもありがとう」と伝えてみました!
反応は「いや・・・気持ち悪いんだけど!何かあるんじゃない!?」と言われてしまいました(笑)
でも感謝を直接伝えられたので良かったと思います。
言葉にするって大事ですよね。
かなり照れくさいですが。
彼がトラックドライバーです(*^^*)
週末しか会えないので、週明けに片手でも食べられるおにぎりを持たせると大変喜んでくれます☆
ハルさんの記事を読んで、彼が言ってる事と同じなので共感しました♪
奥様ホント素敵な方です(*^^*)
私は感謝の気持ち、おいしかったよって言われると嬉しくなります。
奥様も照れ隠しで気持ち悪いと言いつつ嬉しかったはずです♪
きっと、おかずのグレード上がりますよ(*`艸´)
今度はおにぎりじゃなくて、冷めてもおいしいお弁当作ってみます(*^^*)v
手作りの食事はとても有難いんですよ。
やっぱり感謝の言葉って大事なんですね。
照れくさくてあまり言葉に出来ないですが出来る限り言葉にしたいと思います。
「おいしかった」だと照れくささが小さくなりそうなので参考にします。
「好きな人の胃袋を掴め」と言ったりしますが、本当にその通りだと感じます。
これは裏切れない・・・大事にしなきゃ・・・と思っちゃいます。
なのでお弁当を美味しく食べてもらえれば、きっと彼の気持ちを今よりガッチリ掴めますよ!