こんにちはハルです。
仕事をしていて私が一番きついと思う事・・・
それは運転中の眠気です。
眠気の感じ方は個人差があり、このきつさが分からないという人もいます。
例えば私の先輩は不規則な仕事をしていて昼から夜の仕事に変わってすぐでも眠くならないと言います。
私は昼の仕事をしていて夜の勤務になると、とても眠くなってしまい夜のリズムに慣れるまで3日はかかってしまいます。
その間は眠気が辛いです・・・
そんな私が今まで行ってきた運転中の眠気対策をご紹介しようと思います。
カフェイン摂取
私が真っ先に実践したものはカフェイン摂取です。
皆さんもカフェインは眠気対策に良いと聞いた事がありますよね、では実践してみてどうだったか・・・
コーヒーによるカフェイン摂取
カフェインで真っ先に思い浮かぶと言えば「コーヒー」ですよね。
私も実践しましたよ、夜の運転時に水筒にブラックコーヒーを入れて飲んでみました。
すると・・・
少し飲む → まだ眠い
どんどん飲む → やっぱり眠い
私の場合は効果が薄かったです・・・それどころかコーヒーの利尿作用によって頻繁にトイレに行きたくなり大変でした・・・
眠眠打破などの眠気対策ドリンク
眠気対策のドリンク・・・これは効きますよ!
不味さで目が覚めます。
でも口の中から不味さが消えると眠くなります。効果は短時間でした・・・
カフェインも入ってるらしいけど私には効かないのかな・・・
エスタロンモカ錠などでカフェインを摂取
コーヒーはトイレに行きたくなるし価格面でも非効率的だと思った私は次にエスタロンモカ錠というカフェインが含有された「第3類医薬品」に手を伸ばしました。
商品販売ページのコメント欄に「これはヤバいくらい効く」など良く書かれていたので期待して購入しました。
でどうだったかというと・・・効きません(笑)
やっぱり私にはカフェインは効かないようです(´・ω・`)
でも人によっては効果があるようなので試して見るのはありかもしれません。
ヤードムの刺激
ヤードムという商品をご存知でしょうか?
主にタイで生産販売をされている商品で、清涼感のある嗅ぎ薬のようなものです。
これを鼻で吸い込んだり目の下に塗る事により刺激を感じる事が出来て眼がさえます。
これを私は実際に使っていますが正直に話すと眠気の強さ次第では効果が長続きしません。
私の場合カフェイン摂取よりは効果的かな・・・
効果の出方はひとそれぞれで違うので気になる方は一度試して見ると良いかもしれません。
スルメやガムを噛む
次に口を動かす事を行ってみました。
運転しながらガムやスルメを噛んでみました、有名どころですね。
効果はどうか?
若干効果があるかな・・・程度に効果がありました。
でも3時間とか4時間とかずっと噛み続けるのはしんどいですし、次第に慣れてきて結局眠くなります。(´Д`)
私はたまになら良いかもしれないけど毎日だと微妙かなと感じました。
音楽やラジオを聴く
次に「好きな音楽やラジオを聴く」です。
これは効果がありますよ。
しかし「好きな」という所がポイントです。
いくら今現在好きでテンションが上がる曲でもラジオでも、毎日毎日聴いていたら飽きてきます。
飽きると眠くなります。それでも無音で走り続けるよりは効果がありますが飽ききってしまうと逆に子守歌になりかねません。
毎日好きな新たな音源を見つけられるのであれば効果的だと思います。
歌う叫ぶ
では自分が音を発するとどうか?
「歌ったり叫んだり」です。
おススメ出来るかは別にして私の場合は効果がありました。
眠い時は思いっきり叫んでいました、結果喉が痛くなっていました・・・それくらいやれば効果があるようです。
自分を叩くつねる
「自分に痛みを与える」これも定番かもしれません。
若干の効果はあります。痛いけど・・・
頑張って運転出来ます。痛いけど・・・
でもそれでも眠くなってしまいます。痛いのに・・・
私は出来ればやりたくないですね。
窓を開けて換気する
「換気」これも定番ですね。
冬だと外が寒いので効果ありです。これは絶対に実践した方がいいと思います。
夏でも新鮮な空気を吸うと少し目が覚めます。詳しい事は分かりませんが新鮮な空気は良いんでしょう。
ずっと窓を閉め切って運転するのは良くないようです。
寝るそして車から降り外の空気を吸い体を動かす
結局私が行きついた所は「眠くなったら寝て体を動かし外の空気を吸う」です。
冷水で顔を洗うとなお効果的。
当たり前じゃん!と思うかもしれませんが、それが出来ないんですよ。
私は社歴も長くなって上へ意見が少し出来るようになっているので「事故を起こすよりは!」と掛け合った上理解を貰い「眠くなったら寝る」を実践していますが、社歴が短くて意見を言いづらかったり会社によっては「皆そんな中頑張ってるんだから気合で乗り切り、それでも走れ」と言われます。
どうかしてると思いますけどね・・・
結論!
居眠り運転による事故を起こした人は「気合」や「根性」が足りなかったからで済ませますか?
私はそれで済まされないと思っています。
眠くなったら寝る!(仮眠15分~30分でも)
これに勝るものはない!
事故をすれば元には戻りませんよ。
それが出来ないというトラックドライバーも多いと思いますが、万が一は他人と自分を不幸にしますし責任も自分持ちです。
意見を言わず真面目に寡黙に頑張るのは良いと思いますが、「眠くなったら寝れる環境」が確保出来るように意見することも大事だと思いますよ。
コメント