こんにちは、大型トラック運転手のハルです。
最近嫁の友達に大型トラックって沢山荷物を積むから大変ですよねって聞かれました。実はそんなことないんですよ。ここだけの話しちゃいます( ˘•ω•˘ )
まずは荷物の流れから
一般的な荷物の流れをザックリいきます。
メーカー ⇒ 小売店の倉庫 ⇒ 販売店
ほとんどの場合はメーカーから小売店の倉庫は大型トラック、小売店の倉庫から販売店は小さな4トントラックなどです。
大型トラックは荷物が多いけど積み込みは楽なんです。
大型トラックって荷台が大きいから沢山荷物を積めます。
だけど積む荷物はパレットという板の上にまとまって乗っている物を扱う事が多くなります。
重さがかなりの物になるので人力では動かせません、なのでフォークリフトという乗り物やハンドリフトという道具を使い荷物を扱います。
数百キロの重さのある荷物でも楽に動かせます。
そして積む場所がメーカーで降ろす場所が小売店の倉庫だったりするので一か所で積んで一か所で降ろすような仕事も多いです。
それとは対照的に大型トラックより小さな4トントラックなどは、その小売店の倉庫からそれぞれの販売店へ荷物を運ぶ事になります。
この場合荷物は個別に仕分けされているので重いものでも自分で抱え上げないといけません。
しかも販売店の数は多いので十件以上回らないといけない事もザラです。
トラックに乗ったり下りたり、荷台に上ったり下りたり、荷下ろしの為何度も停車したり発進したりと細かく忙しい感じです。

小さいトラックの方が大変だけど給料は安い
肉体的に大変なのは何か所も周り、荷物を抱え上げて降ろしたり積んだりする小さなトラックの方ですが給料は断然大型トラックの方が良いです。
それでも好んで4トントラックに乗る人がいるので一概にどちらが良いとは言えませんが皆さんはどうでしょう?
もちろん例外もあるが給料は良くなる
大型トラックでも荷積み荷下ろしが全て手作業である事も当然あります。
しかしその分大型トラックは給料に反映されることがほとんどです。
しかし4トントラックは手作業が当たり前なので給料には反映されません・・・
私は断然大型トラック
私は断然大型トラックです。給料面もそうですが運転席が高く気持ちが良いですし、運転も楽しいと思います。
皆さんもトラックにのるなら大型トラックをお勧めします。
コメント