こんにちはハルです。
私はSNS(Twitter)を利用しています。
中々上手く利用できていませんが見ていて面白いと思うことが多いですし、前向きな発信や楽しげな仕事風景の発信などが多くそういった発信を楽しく見させてもらっています。
しかし・・・
中にはこれってどうなのよ・・・
と思う内容の発信もあります。
人それぞれ考えが違うと思いますが私の思いを書こうと思います。
不快な発信なら
個人的にはSNSでは見たくない暴力的な動画や画像がまれに流れます。
こういった内容や他人を批判する内容もあまり好みではありません。
しかし批判する相手や口論する相手のリアル情報が特定されない場合はそこまで思うこともありません。
ブロックするなり見ないようにすればいいだけですので。
しかし・・・
個人情報を晒し批判する行為
今は誰でも写真や動画を簡単に撮影・ネット発信できるようになりました。
そのせいか「わざわざ動画や写真を晒し批判するまですることはないんじゃない?」と思うような内容もまれに見かけます。
私はこういった内容が好きではありません。
特に芸能人でも政治家でもない一般人の画像や動画を晒し批判する行為。これが本当に好きではありません。
歪んだ正義感そして自己中
最近見かけた内容では
トラックドライバーの運転態度が許せない!と運転中に動画を撮影し晒す。
自分のながら運転(違法)は棚上げし晒す。個人を特定しようと思えばできる社名入りでトラックを晒す。
他に「道を譲ってやったのにサンキューハザードなどの感謝の意思表示が無い」とトラック後方にある名札(個人名)を晒す。
気持ちはわかるけど貴方は一体何?そこまでする必要ある?
他には「バスのブレーキの仕方が気に食わない」と急ブレーキをし悪びれることもしないバス運転手として個人と会社を晒す。(そもそもバスって場合によっては急ブレーキをかけざるをえない乗り物だし、私は本当に無駄に急ブレーキをしたのか怪しいと感じています)
バスの「運転が荒い」と運転中のドライバーに声をかけ批判している動画を社名入りで晒す。
立っているのも大変と言いつつ動画撮影をしている謎。運転中に声をかける危険な行為は本当に不快。
何か気に食わないと簡単にネットに画像や動画をアップして批判する。
歪んだ正義感を感じます。
ゆっくり落ち着いて考えて発信すべきだと思う!
特に個人を晒すときは、よくよく考え落ち着いた状態で判断をしたほうが良いと思う。
それって個人の動画や画像を晒すまでする必要あるって事がある。
しかし高速道路上の煽り運転などの危険を伴う内容のものなど「晒されるべきだな」と感じることもある。
線引きが難しいかもしれませんが、簡単に撮影し発信できる時代だからこそ気軽に他人を晒し批判するようなことは辞めたほうが良い。
そもそも他人の許可なく撮影し晒す行為は「肖像権の侵害」や「プライバシー侵害」に該当する可能性がある行為です。
認識や内容に誤りがあればその他の違法行為の可能性も出てきます。
自分は安全圏にいるつもりで気軽に批判するのは辞めたほうが良い。
刑事告訴された事例もあるし、場合によっては自分の首を絞めることになります。
言いたいこと!
晒す人の気持ちは分からなくもない。
私自身トラック運転手のポイ捨ては非常に許せないです。
もし見かけたら個人も会社も晒して社会的制裁を加えたい気持ちも沸く。
しかし、人は勘違いや間違いを犯すものです。取り返しのつかないような犯罪行為は別ですが寛容な気持ちで他人に接するべきだと思う。
上記のようなポイ捨てに遭遇した場合いきなりネット上に晒すようなことはせず、出来るだけ穏やかに解決に向かうような方法を考えたほうがいいと思います。
小さなことというのは問題かもしれませんが、小さなことに目くじらをたてず同じ人間同士だと寛容な気持ちでお互い接することが大事ではないですか?
小さなことに目くじらをたて匿名(自分は安全圏)で他人を晒し批判する行為をする人は器が小さいのではないか?と思い今回は色々と書きました。
お前の器はどうなんだって言われると言い返せませんが(´∀`)
コメント